グループホームへの理解度を深めて働くメリットを知ろう☆

【グループホームとは】

グループホームと呼ばれる施設には、
大きく分けて認知症高齢者用のグループホームと
障害者用のグループホームがあります。

 

北陸福祉会が運営しているグループホームは
前者で、正式には「認知症対応型共同生活介護」と言います。

 

介護保険上「地域密着型サービス」に分類されます。

 

グループホームでは原則、立地場所と同じ自治体に住民票を持っている方が入居対象となります。

 

高齢者が要介護状態になっても可能な限り
住み慣れた地域で生活を継続できるよう
医師に「認知症」の診断を受けた高齢者が、
介護スタッフの援助を受けながら、
1つの共同生活住居(ユニット)に
5~9名の入居者が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。

 

【グループホームと有料老人ホームの違い】

グループホームは共同生活を送ることになる為、
ある程度自立している人を入居対象としているのが一般的です。

 

日常生活の支援を介護スタッフが行い、認知症の進行をおさえながら自立した生活をサポートします。

 

そのため、重度の認知症・寝たきりの方だと
入居が難しいことも多く、入居後に
認知症の症状が悪化し共同生活が
出来なくなると別の施設へ転居しなければならない場合もあります。

 

有料老人ホームは、高齢者の心身の健康を保ち
生活を安定させるために必要な、食事・介護・
家事・健康管理のうち、いずれかのサービスを
1つ以上提供している居住施設で、利用するサービスの違いにより3つのタイプに分かれています。

 

「入居時は自立」や「要支援1~要介護5」など施設ごとに入居条件が異なりますが、
介護付き有料老人ホームなど要介護者向けの場合は看護師が配置されているので、
重度の要介護者への対応力は高くなります。

 

しかし、認知症が進行すると、退去を迫られる場合があります。

 

グループホームは高齢者の自立支援を目的としたサポートが中心

グループホームは、施設ではなく「住宅」であることを重視し、家庭的な環境と地域住民との交流の下、入浴・排せつ・食事等の介護など、日常生活上のサポートや機能訓練を行うことにより、その人の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供します。

 

また、認知症の人を生活の主体者としてとらえ、各々の生活を重視して、残存能力を最大限に発揮できるような環境づくりや、
少人数ならではの“なじみの関係”により、心身の状態を穏やかに保っていただきます。

 

重度化した場合や看取りの体制

グループホームは、看護師の配置が必須ではなく、長期間の入院が必要な場合や医療行為が必要になった場合、重度ケアが必要となった場合などには退居しなくてはならないことがあります。また、看護師の採用や介護スタッフの不足から看取りまで行うグループホームは限られています。

 

【グループホームでの生活】

 

入居者の居室はほぼ個室になっておりプライベートな空間が確保されていますし、入居者同士が交流できる公共スペースも設けられています。

 

また、掃除や洗濯などをスタッフと一緒に行うことは、認知症の進行を遅らせる効果があります。

 

食事は、グループホームによっては、食事の準備を調理専属のスタッフが行うところもありますが、その場合においても、配膳や簡単なおやつの調理はスタッフと一緒に行うことが多いようです。

 

過去に体験したことがある役割を担っていただくことで、潜在的な能力に働きかけ、認知症の人の失いかけた能力を再び引き出し、その人らしい生活を再構築することが可能となります。

 

また、レクリエーションにおいても季節ごとの行事のほか、認知症の予防に効果があるカラオケや園芸、その他手先を動かす動作を多く取り入れます。

 

【グループホームで働くメリット】

 

グループホームは入居者が少人数なので、入居者一人ひとりに寄り添った介護ができることが挙げられます。

 

長期的に入居者と関わることから、たとえば、一緒に家事などを行うことによって得られる気づきや、効果、反応がわかりやすく、入居者の状態が上向くことが働くスタッフのモチベーションアップに繋がります。

 

日常生活を一緒に行うことで、心のつながりが強くなり、信頼関係も生まれやすくなるのです。

 

また、スタッフの身体的な負担が軽いことも特徴になります。

 

グループホームは、入居者が少人数で、ある程度自立して生活を送られていることから、重労働な介護業務が少なく、身体的負担が軽いです。

 

【まとめ】

今後、総人口が減少する中で65歳以上の高齢者の割合は増えていきます。

 

高齢化社会が進むにつれて、認知症の患者数が年々増加しています。

 

認知症の方がよりよく生きるために注目されているのが、生活と介護が一体となり住み慣れた地域で生活の継続ができる「グループホーム」です。