• ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー

高岡市・砺波市・南砺市の介護支援事業所

はぴねす

北陸福祉会

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY
  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項

PEOPLE

仲間を知る

  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー
  • ホーム
  • 仲間を知る
  • 前田さん
前田の画像

前田さん

生活相談員(管理者)

入社の経緯は?また、介護を志したきっかけは?
短大卒業後新卒で入社。入社時はグループホームに配属、出産後デイサービスに異動。
介護を志したのは家で曾祖母の介護を手伝っていたのがきっかけです。
北陸福祉会を選んだ理由は?
グループホームは少人数なので、お1人おひとりに関わりたいと思ったから。
入社前に抱いていた不安は?実際に勤務をしてみてどんな職場ですか?
先輩職員に迷惑をかけずに仕事していけるか、人間関係などです。
実際に勤務して感じるは職員が明るくて職場の雰囲気が良く働きやすいと思います。
北陸福祉会の良さは?
職員同士の仲が良いので助け合いながら介護できる所です。
働きやすい点は?
私自身小学生の子供がいますし、職員にもお子さんやお孫さんがいらっしゃるので、なるべく学校行事等に出席できるようシフトを組んでいますので助かります。
大変だったことは?それをどう乗り越えましたか?
認知症のお客様との関わり方。先輩職員に相談したり、実際に接している場面を見たり聞いたりして勉強しました。
今後の目標、求職者へのメッセージ
介護支援専門員の資格取得を目指しています。
この職場はとても働きやすい職場です。先輩職員がマンツーマンで教えて下さいます。子供がいても安心して働けます。
一覧に戻る
北陸福祉会

〒939-1507 富山県南砺市二日町2077番地7
TEL:0763-22-1777 / FAX:0763-22-1707

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY

ホーム | 北陸福祉会を知る | 働き方を知る | 仲間を知る | 募集要項 | お知らせ

c HOKURIKU FUKUSHIKAI All Rights Reserved.

  • 北陸福祉会
  • LINE