• ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー

高岡市・砺波市・南砺市の介護支援事業所

はぴねす

北陸福祉会

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY
  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項

WORKS

働き方を知る

  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー
  • ホーム
  • 働き方を知る

働きやすさについて

資格取得率100%

さらなるスキルアップを目指す方や無資格で入社した方に対して、資格取得後にお祝い金を贈呈しています。
また、資格を取得する際に発生する費用も補助しています。

多数の社内イベント

年に3回イベントを実施しています。
新年会では日頃の感謝を込めて法人が全額負担!毎年のビンゴ大会では豪華家電製品も・・・?イベント日に出勤しているスタッフにももちろんプレゼントを用意しています。

嬉しい食事補助

勤務時間内の食事は会社が用意するので職員の費用負担は一切ありません。
職員からは「お弁当を作らなくていい」と好評です!

働きがいについて

充実した研修制度

職員のスキルアップのために、身体拘束やヒヤリハット研修など月に1回の研修を実施しています。
社内研修は勤務扱いで、会社から賃金が支給されます。
また、外部の研修に関しても受講費用だけでなく、旅費や宿泊費も会社が負担しています。

日々の感謝を伝える表彰制度

5年・10年と北陸福祉会が好きで働いてくれる職員に日頃の感謝の気持ちを込めて記念品や旅行券をプレゼントしています。
他にも様々な表彰制度があります。

なんでも相談できるメンター制度

仕事だけでなく、プライベートの相談にものってくれるのがメンター制度です。仕事の振り返りや資格取得のためのポイントを丁寧に教えています!

北陸福祉会

〒939-1507 富山県南砺市二日町2077番地7
TEL:0763-22-1777 / FAX:0763-22-1707

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY

ホーム | 北陸福祉会を知る | 働き方を知る | 仲間を知る | 募集要項 | お知らせ

c HOKURIKU FUKUSHIKAI All Rights Reserved.

  • 北陸福祉会
  • LINE