• ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー

高岡市・砺波市・南砺市の介護支援事業所

はぴねす

北陸福祉会

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY
  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • ホーム
  • 北陸福祉会を知る
  • 働き方を知る
  • 仲間を知る
  • 募集要項
  • エントリー
新型コロナウイルス感染症対策

募集職種のアイコン

ブログ

  • 2022年2月10日 グループホームで食事作りをすることの大切さ
  • 2021年11月14日 グループホームのケアについて
  • 2021年9月7日 グループホームの業務内容は??
もっと見る

3つの特徴のアイコン

3つの特徴

01
風通しの良い職場

風通しの良い職場

社員同士の風通しの良さだけではなく、社長との距離も近いのが特徴!役職関係なく気軽に相談事を話せる職場です!

02
グループホームならではの介護

グループホームならではの介護

介護の”施設”ではなく”住まい”としての「ここちよさ」が”はぴねす”にはあります。住み慣れた地域で穏やかで自分らしく暮らしていただくお手伝いをしています。

03
福利厚生の充実

福利厚生の充実

富山県男女共同参画推進事業所である北陸福祉会を元大阪府知事(現 参議院議員)の大田房江氏が視察に来られました。

データで見る北陸福祉会のアイコン

データで見る北陸福祉会

募集職種のアイコン

募集職種

介護職のイラスト

介護職

看護職のイラスト

看護職

計画作成担当者のイラスト

計画作成担当者

生活相談員のイラスト

生活相談員

事務のイラスト

事務

募集要項を見る

採用担当者挨拶のアイコン

採用担当者挨拶

北陸福祉会は、
富山県男女共同参画推進事業所として。
介護職員が輝く元気な職場環境づくりに取り組んでいます。

介護未経験の方も正社員として採用し資格の取得もサポートすることを大切にしています。
“はぴねす”では、利用されるお客様と職員が寄り添い、おだやかで幸わせな毎日を過ごしていただきたいとの想いを込めた介護をしています。“介護の仕事はお客様の人生に寄り添う仕事。”「地域に根ざし、地域で介護を必要とされる方のお役に立てる介護事業所」を目指し“はぴねす”は成長を続けます。ぜひあなたの力を貸してください。

採用担当者
高澤
高澤

アクセスのアイコン

アクセス

本社

〒939-1507 富山県南砺市二日町2077番地7

北陸福祉会
北陸福祉会

〒939-1507 富山県南砺市二日町2077番地7
TEL:0763-22-1777 / FAX:0763-22-1707

  • 0763-22-1777月~土(祝日除く) 9:00~18:00
  • ENTRY

ホーム | 北陸福祉会を知る | 働き方を知る | 仲間を知る | 募集要項 | お知らせ

c HOKURIKU FUKUSHIKAI All Rights Reserved.

  • 北陸福祉会
  • LINE